こんにちは「ウィロー」です。
当ブログは2年前から始めていき、三日坊主を連続で重ねつつもようやく100記事を達成しました。
そのため今月から毎月1回は簡単に、毎年1回は細かく運営結果を報告したいと思います。
ブログでは運営報告にもちょっとした需要があるっぽい?ので見切り発車感満載ですが、ぜひぜひ御覧ください。
PV数は月間約1万3000PV
表やグラフにまとめるとこんな感じです。
項目別 | 数値 |
---|---|
期間 | 7月1日~7月31日 |
PV | 13,000PV |
ユーザー数 | 9,000人 |
記事数 | 15記事 |
収益 | 昼食4回分 |

やはりPV数ではなくユーザー数の多さに目が行きますね。
たくさんの人が見てくれているけど固定ファンがついていない。そんな印象を受けます。
またPV自体は実のところ去年の7月以降からずーっと、1万から1万5千を低空飛行している感じです。
しかも多分GoogleのアップデートのおかげもあってPV数は右肩下がりに近い状態が続いています。
収益はかなり微妙
あまり晒す気はないのでこのようにかなりぼかしました。ニューヨーク基準なら昼食4回分はかなりのお値段になりそうですが……まあそういうことです。
時給で換算するとバイトしたほうが圧倒的に早いです。
ちなみに収益自体はAmazon>Googleで、その他アフィリエイトは一切触れられていない。そんな感じです。
7月の注目記事
15記事の中で注目されたのがやはりといいますか、新刊情報ですね。
本当は中身のことまできちんと言うことができればよかったのですが、
残念ながらソード・ワールドはここ最近はプレイできていないので当たり障りのないものとなってしまいました。
一方で新刊情報は注目されるコンテンツなので今後も記事が書ければいいですね。
8月の目標 スマホで見やすい記事を書く
ブロックエディタを使う

実はとあるサイトにてライター登録をさせていただきました。
今後はそちらに合わせてブロックエディタを使う練習を進めています。
事実そちらのサイトさんはブロックエディタでかなり見やすい記事作りをしていますから参考にできるのです。
一方で実は現在「ワガシなハナシ」で使っている有料テーマ「The Thor」はブロックエディタ非対応という悲しい現実があります。
それでも私はブロックエディタを使うことを決めました。
今後以前のような装飾は出来ないかもしれませんが、ブロックエディタならではの装飾を付けていければと思います。
WordPressテーマを作る

「ワガシなハナシ」は有料テーマ「The Thor」を使っていますが、ブロックエディタ非対応です。
じゃあテーマどうしようかなって考えたとき、まあ対応しているテーマって結構高いんですよね。
以前に比べると作業量が増したためでしょうか?想像ですが。
ただ私のブログ記事っていわゆる「おしゃれ路線」ではないのです。
できればフラットなデザインを心がけていて、分かりやすく速度が早いことを目標にしています。
そのため、自分で作ったほうが早いかもしれないと結論づけて、今Progateで毎日勉強しています。
たまにRubyに行ったり他のところに行ったりしていますが、結構楽しいです。
[itemlink post_id=”2123″]
今これが一番気になっています。結構評判良さそうなのでProgate周回終わったら買ってみようかなっと思います。
まとめ 質の良い記事を重視して書く
今月は割と複数記事を書きましたが、PV数の伸びは微妙です。
今後は先輩たちに書き方や画像挿入のコツを教えてもらいながら質の良い記事を書いていきたいと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
コメント