( *•ω•*)<結構どん詰まりっぽくない?
うーん……思ったよりハードル高いよね>(・W・;)
こんにちは、大上コウタです。
こんな感じでNotionでまとめている最中、やっぱり難しい問題なのがゲーム実況における著作権なんですよねえ…。
各メーカー事にガイドラインを敷いているところもありますが、
- それ以外の物だったり
- Xbox Game StudiosのようにYoutubeやTwitchは良くてもその他プラットフォームはどうなのか
とか色々難しいわけなんですね。
また動画の録画自体も、配信と録画を同時にやって後から動画サイト向けに編集するってのもって思ったんだけど実際PCスペックが追いつくかとか結構悩みなんですよねえ。
でまあ、それにもめげずに色々見て、動画化できそうなのをいくつかリストアップしました
…初見プレイの方が伸びそうだけど…リストアップしたのは基本初見じゃないんだよな…
ゲームの企画
Minecraft
[itemlink post_id=”1718″]
もはや定番中の定番すぎて上げても伸びない可能性があるコンテンツですが、それこそ毎日のノルマにもできそうですしYoutubeでもNiconicoでも動画投稿は問題ないゲームでもあります。
視聴年齢層も恐らくは幅広く、今でも根強いゲームでもあります。
僕のプレイ歴としてはそれこそβ版からプレイしていますが、一方で最新Versionに触れない人間でもあります(MOD環境下のため、1.7.10や1.12.2にほぼ永住)
MOD環境下というのもプレイしてて面白いですがわかりやすさという点では微妙なところなので、最新バージョンである程度のコンテンツをやるというのも手ですね。
多分かなり様変わりしているだろうし、事前情報も無しなら色々出来るでしょう。
ori
Xbox game stadiosはYoutubeやTwitchはOKそうなので、ニコニコではとりあえず動画だけ出してクリ奨しないで、Youtubeにも同時に流す感じになりますかね
幻想的な世界を旅する系のメトロイドヴァニア系のゲームです。
なお、これまた初見プレイじゃないので、どう撮影するかは考える必要があります。
Hollow knight
これも初見じゃない…過去記事もあるので適当に見てください。そろそろ連続で記事を書くことに疲れたので、気が向いたら誘導ページ加えます。
Subnautica
Subnautica無印は初見じゃないですが、Below zeroは初見になるはずです。ニコニコ、Youtube共に大丈夫そうなのでこれも候補ですね
風来のシレン5+
私自身はシレンをプレイしたことありますが、GBの砂漠以来ですのでどうなるかわかりません。初見プレイですが…動画化しやすいのか?分からん
Factorio
Minecraftの工業化modを煮つめに煮つめたような2D作品。YoutubeはOKそうだけどニコニコは明記なし。
Papers please
書類見せろ。
国境検査官になるやつ。結構動画化されてるんでやるの楽しそう。なお初見プレイじゃない
まとめ
やるならMinecraftとなにかってところですかね。毎日投稿が本当は大事そうですが、2日に1回だとそれはそれで見なくなる人も居そうなのでやはり毎日投稿が無難なんですかね。
作業量が多そうですが、三日坊主にだけはならないように省エネでもいいからがんばります。
とりあえず明日は環境整備、試し撮りのテストまではこぎ着けたいかなと思います。
※宣伝
Twitter→大上コウタ@ウィロー
ニコニコ動画→まだなし
Youtubeチャンネル→こちら(まだ未設定)
もし応援していただけるならこちら→欲しい物リスト(まだ色々入れてない)
コメント